僕がJAZZを聴きながら飲むのにジントニックをお勧めする3つ理由!

行政書士 城間 恒浩(ジャジー)

2016年01月30日 13:37

JAZZにはジントニックが合う!独断と偏見の3つの理由大公開^^

こんにちは!

沖縄県那覇市のJAZZが大好きな遺言・相続専門の行政書士、ジャジーこと城間恒浩です。


僕はお酒が好きで、週に一度ほどは飲みに出かけてます。


昨日も飲み会でした^^


そんなに強くはないんですけど、楽しくワイワイしながら飲むのがすきなんです。


飲むお酒はだいたい、ビール(その中でも濃ゆくない発泡酒)、泡盛、ワインや焼酎です。


日本酒、ウイスキーやバーボンなどはあまり飲まない。


そして、JAZZクラブに行くときだけは、決まってオーダーするのが「ジントニック」。


ジントニックは、大麦、小麦やジャガイモを原料とした蒸留酒ジンと柑橘系の少し甘みのあるトニックウォーターにライムを加えたカクテルです。


ジンにはたくさんの種類がありますが、Barなどでは、ビフィータ、タンカレー、ゴードン、ボンベイサファイアなどが良く出回ってるので、飲む機会が多いですね。



JAZZクラブカウンターで飲むジントニック。


僕がJAZZを聞きながら、ジントニックを飲む理由は3つ!


1.ライブの時間は大体30分くらいなので、ちょうどジントニック1杯を飲みきるぐらいの時間

2.グラスを持ち上げたときの氷とグラスの触れ合う「カラン」という音が、JAZZに合います

3.なんといってもジントニックは美味しい!



なんとも無理やりな感じはしますが、JAZZライブを聞くなら、ジントニックがとてもお勧めです(笑)


僕が通っている、JAZZクラブ「Parker's Mood Jazz Club」では、ジントニックのオーダーが増えてるとか。


僕のFacebookの投稿も影響してるようです~~^^


皆さんも、JAZZを聞くときにはジントニックをオーダーしてみてください^^


至福の時間を過ごせますよ!



JAZZクラブ「Parker's Mood Jazz Club」の店長のバーボン清水さんの作るジントニックは最高に美味い!
バーボンさんはベースのプレイヤーでもあり、ジントニックを作っていたと思ったら、ステージで素敵なJAZZを演奏してくれるんですよ^^


バーボン清水さんの作ってくれたジントニック。


あと、飲み会の帰りに一人でバーに立ち寄って、ジントニックで〆るというのも好きです。


飲み会に出ると、お喋りやアルコールのせいで、意外とのどが渇きます。


そんな時に、のど越しが爽やかなジントニックを飲むと、とても美味しいんですよ。


家の近くのアイリッシュパブ「スマグラー」のジントニック。



昨年大阪旅行の際に毎日通った「長堀ダイナー」の店長の手とジントニック。


自宅でもジントニックを作って飲んだりしますが、美味しいジントニックの作り方のコツがあります。


氷を一杯に注いだグラスに、ジンを3分の1位入れて、トニックウォーターを注ぐ前にライムを搾ったほうが香り高い美味しいジントニックが出来ますよ^^


自宅で作ったジントニック。カサブランカと一緒に。


自由の女神様と自作のジントニック。


それと、ホテルのバーで飲むジントニックもオシャレでいいですね^^


EMホテルのBarで飲んだジントニックとおつまみのオリーブ。




あなたもジントニックデビューしてみませんか?


最高に美味しいお酒です。



人気ブログランキングに参加中!
ポチっと応援お願いします!


行政書士 ブログランキングへ


SNSを楽しく活用中!!

よかったら繋がってください。

Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^



Facebook  Twitter  Instagram



とりあえず、ジャジーの通うJAZZクラブに行ってみたい人はお気軽にお電話ください。

最高にカッコいい、至福の時間をご案内します♪



Parker's Mood Jazz Club
那覇市久茂地3-9-11アーバンビル5F



♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆

行政書士ジャジー総合法務事務所

行政書士 城間 恒浩

沖縄県那覇市松尾1丁目15番7号 2階

電話 098-861-3953

携帯電話 080-1087-7965

☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪

関連記事