まっつぁん千葉県我孫子市にもう一店舗「CONKS(コンクス)」を経営してますが、どちらもとても個性的な美容室です。
社長が個性的で、ユニークな人で、従業員もお客さんも楽しそうにしているのをFacebookやTwitterの投稿で見ていて伝わってきます。
楽しくしている人のところに人は集まると言いますが、まさしくまっつぁんはそんな経営者だと思います。
千葉県我孫子「
CONKS」のHP(
ここ)
沖縄県宜野湾市「
FUNTAS」のブログ(
ここ)
それでね、FUNTASの店長のくしびきさんにカットしてもらったんです。
その様子をFacebookに投稿しました。
写真の左がくしびき店長。
髭を伸ばしてるから、頭は短めでスッキリしたいとリクエストしたんですね。
そしたらイメージ通り、カットしてもらったんです^^
めちゃくちゃ気に入りました。
自然に笑顔が出ます。
その様子をFacebookで見てくれた友達180人以上が「いいね」してくれてます。
コメントも20件以上入ってましたし、わざわざメッセンジャーで連絡をくれる人までいました。
素直に嬉しかったです。
自分が嬉しいと思ったことをSNSで投稿したら、友達までもが喜んでくれてるし、僕のことを「カッコイイ~」、「似合ってる~」って褒めてくれるんです。
そうすると僕も余計に嬉しくなりますよね^^
髪を切っただけなのに、昨日から最高の気分が続いてます。
そして、ふと思い出したのが、藤村正宏先生のエクスマセミナーのエンドロールに流れるエピソード。
「
不登校の女子中学生が、ある美容室で髪を切ってもらったら、とても笑顔になって、その翌日から学校に通えるようになった。
その時、美容師さんは気づいたんです。
僕は、髪を切っているわけじゃないんだ・・・」
こんな感じです。
僕の解釈では、不登校だった女子中学生は、もしかしたら自分の見た目に自信がなくて、友達に容姿のことを言われたり、またはそれ以上に嫌なことがあって落ち込むようなことがあって学校に行けなくなった。
でも、美容室に行って、髪を切ってもらって、とても綺麗にしてもらって、自分に自信がついて、気持ちが高揚して、学校に行く気になったのかな~と思ったんです。
僕は、このエンドロールを始めてみたとき、涙が止まらなかった。
何度見ても込み上げてくるものがあります。
僕は、このエピソードに「モノを売るな!体験を売れ!」という考え方のエッセンスが詰まっていると思うのです。
人が髪を切りに行くときって、結婚式があるから綺麗にしていきたい、デートがあるから彼氏彼女にカッコイイ姿を見てもらいたい、失恋したから気分を変えたい、髪が伸びてボサボサしてるからスッキリしたい、なんてことを考えているときではないですかね。
そして、実際に髪を切ってもらうととても気持ちも晴れやかになるし、ウキウキしちゃいます^^
そんなことを考えると、美容師さんは、「髪を切っているだけではない」と思っちゃったりするわけです。
エクスマのこの視点は、とても大切で、自分の仕事にも落とし込みます。
僕は行政書士として、遺言・相続関係の仕事を中心に扱ってます。
作成する書類は、遺言書や遺産分割協議書。
でも、僕は書類作成が目的なのではなく、その書類を作成することで、依頼主が「わずらわしさ」、「不安」、「不便」、「不満」や「心配」を解消しているのだと思っています。
昨日、美容室でジャズメンっぽく髪を切ってもらって思ったのは、概ねそんなところです。
カットの後にくしびき店長に撮ってもらつた写真^^
お気に入りでFacebookのプロフィールにもしました。
最後にお伝えしたいことは・・・
ジャズメンっぽくとかカッコつけてますが、僕は・・・
楽器もできませんし、歌も歌えません!
ただJAZZが好きな行政書士です。
悪しからず(^_-)
人気ブログランキングに参加中!
ポチっと応援お願いします!
行政書士 ブログランキングへ
SNSを楽しく活用中!!
よかったら繋がってください。
Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^
Facebook Twitter Instagram
とりあえず、ジャジーの通うJAZZクラブに行ってみたい人はお気軽にお電話ください。
最高にカッコいい、至福の時間をご案内します♪
「Parker's Mood Jazz Club」
那覇市久茂地3-9-11アーバンビル5F
♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆
行政書士ジャジー総合法務事務所
行政書士 城間 恒浩
沖縄県那覇市松尾1丁目15番7号 2階
携帯電話 080-1087-7965
電話 098-861-3953
E-mail jazzyshiroma@fol.hi-ho.ne.jp
☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪