2015年10月23日
人との関係性を深めるため大事なたった一つのこと。
人同士が関係性を深めるのに大事なことは、まずは「相手に興味を持つこと」!
こんにちは!沖縄県那覇市のJAZZが大好きな遺言・相続専門の行政書士、ジャジーこと城間恒浩です。
昨日は、僕が学ぶエクスペリエンス・マーケティング(エクスマ)の塾生限定の実践塾12周年感謝祭に参加!
通常は2万円するセミナーですが、今回は懇親会も含めて無料!!
エクスマの主宰者、スコットこと藤村正宏先生がエクスマ塾生に感謝の気持ちを込めて開催してくれたんです。
本当にありがたい話です。
参加者は70名。
全員がスコットの大ファンなんです。
僕はスコットとの出会いで、仕事に対する考え方や人生が変わりました。
他の多くの塾生もそう思っていると思う。
感謝祭を開いていただいたけど、こちらこそ”ありがとうございます!”と言う気持ちでいっぱいです^^
スコットについてはスコットのブログを読んでね♪

真ん中の白いTシャツ、ジーンズに赤い靴がスコット。
そうそうたるメンバーが登壇してます。
昨日のスコットのお話で、印象に残ったのが、「芸術は分かり合えない人と分かり合う手段であり、表現することが芸術で、他人に影響を与える」という言葉。
少し話はしおりますが、その表現にはSNSでの投稿やFacebook「いいね」さえも含まれるんだ!ということ。
ということは、「誰もが表現できて、芸術家になれる」ということなんです。
たしかに、自分のちょっとした日常のSNSでの投稿が他者に影響を与えることは良くあることです。
そして、そこから生まれるのが、「関係性」であり、スコットの言う「つながりの経済」なんだと思う。
その後、エクスマの先輩方のすご~~~くて、面白いプレゼンが続いた後に、エクスマの大御所が登場。
そのお一人が、代表取締役無職のハヤタ隊員こと坪井秀樹さん。
ある会社を上場企業に育てたけど、上場したことで会社が窮屈になって、副社長の座をあっさり降りて無職になった、本当にすごい人です。
ハヤタ隊員のブログ
坪井さんのプレゼンが、超絶だった!
参加者の誰もが、そんな話から、こんな結論に持ってけるのか~~~
それも一晩で!と大絶賛、大反響、大笑いを生んだ伝説のプレゼンになりました^^
まじで、あの場に居合わせて良かった~~~

「しつけ」について語るハヤタ隊員こと坪井さん。
ハヤタ隊員の話の中で「影響力」を持つためのポイントがありまして、その一つに「関係性」がありました。
こんにちは!沖縄県那覇市のJAZZが大好きな遺言・相続専門の行政書士、ジャジーこと城間恒浩です。
昨日は、僕が学ぶエクスペリエンス・マーケティング(エクスマ)の塾生限定の実践塾12周年感謝祭に参加!
通常は2万円するセミナーですが、今回は懇親会も含めて無料!!
エクスマの主宰者、スコットこと藤村正宏先生がエクスマ塾生に感謝の気持ちを込めて開催してくれたんです。
本当にありがたい話です。
参加者は70名。
全員がスコットの大ファンなんです。
僕はスコットとの出会いで、仕事に対する考え方や人生が変わりました。
他の多くの塾生もそう思っていると思う。
感謝祭を開いていただいたけど、こちらこそ”ありがとうございます!”と言う気持ちでいっぱいです^^
スコットについてはスコットのブログを読んでね♪

真ん中の白いTシャツ、ジーンズに赤い靴がスコット。
そうそうたるメンバーが登壇してます。
昨日のスコットのお話で、印象に残ったのが、「芸術は分かり合えない人と分かり合う手段であり、表現することが芸術で、他人に影響を与える」という言葉。
少し話はしおりますが、その表現にはSNSでの投稿やFacebook「いいね」さえも含まれるんだ!ということ。
ということは、「誰もが表現できて、芸術家になれる」ということなんです。
たしかに、自分のちょっとした日常のSNSでの投稿が他者に影響を与えることは良くあることです。
そして、そこから生まれるのが、「関係性」であり、スコットの言う「つながりの経済」なんだと思う。
その後、エクスマの先輩方のすご~~~くて、面白いプレゼンが続いた後に、エクスマの大御所が登場。
そのお一人が、代表取締役無職のハヤタ隊員こと坪井秀樹さん。
ある会社を上場企業に育てたけど、上場したことで会社が窮屈になって、副社長の座をあっさり降りて無職になった、本当にすごい人です。
ハヤタ隊員のブログ
坪井さんのプレゼンが、超絶だった!
参加者の誰もが、そんな話から、こんな結論に持ってけるのか~~~
それも一晩で!と大絶賛、大反響、大笑いを生んだ伝説のプレゼンになりました^^
まじで、あの場に居合わせて良かった~~~

「しつけ」について語るハヤタ隊員こと坪井さん。
ハヤタ隊員の話の中で「影響力」を持つためのポイントがありまして、その一つに「関係性」がありました。
これは、先に書いたスコットの話にもつながるわけですが、誰もが影響力を持つことはできるけど、その一つに「関係性」を大切にする必要があるということ。

上のスライドの「①関係性」
SNSを楽しく活用中!!
よかったら繋がってください。
Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^
Facebook Twitter Instagram
とりあえず、ジャジーの通うJAZZクラブに行ってみたい人はお気軽にお電話ください。
最高にカッコいい、至福の時間をご案内します♪

「Parker's Mood Jazz Club」 那覇市久茂地3-9-11 アーバンビル5F
♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆
行政書士ジャジー総合法務事務所
行政書士 城間 恒浩
沖縄県那覇市松尾一丁目
電話 080-1087-7965
☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪

エクスマ塾同期のごやっちこと呉屋泰斗さんの写真を拝借。
ごやっちもハヤタ隊員をメチャクチャリスペクトしてる模様。
ごやっちのブログはこちら
上のスライドの「①関係性」
「相手の出した情報に合わせて、自分の持っている情報を適切に伝え、新たな価値を生む。
まずは人に興味を持とう。」
とあります。
当日のハヤタ隊員のプレゼンは、前日のスコットとのやり取りから生まれたということなんです。
その流れは、ハヤタ隊員が発した情報に、スコットが興味を持ち、自分の情報を適切に伝えることで、今回のハヤタ隊員の超絶なプレゼンが生まれた!ということなんです。
率直に言って、この話は些細なオヤジのエロトークから生まれたんです(笑)
世の中の普通のオヤジさんたちが話しているようなことから生まれたの。
でも、ハヤタ隊員とスコットが普通のオヤジと違うのは、相手の発する情報に興味を持って、自分の情報を適切に伝えて、新たな価値を生み出したことなんです。
相手に、人に、人の発信に興味を持つことで、こんなにも大きな価値が生まれることを体感したのです。
自分も様々な分野の広い情報を持ち、相手の発信する情報にかけ合わせていくことで、価値が膨らむんです。
その第一歩として、相手に興味にを持つことはとても大事。
僕も行政書士として、お客様のお話に耳を傾ける機会が多くなると思います。
その時に、相手に興味を持って接することが本当に大事なんだな~と改めて感じましたね。
そのためにも、多くの人のSNSの投稿、文学小説、映画、芸術や文化に触れていくことで、自分の情緒と情報量を育てなければいけないなと思ったのです。
昨日のエクスマ塾感謝祭は、本当に凄いエネルギーを発してました。
エクスマ塾生で良かった^^
SNSを楽しく活用中!!
よかったら繋がってください。
Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^
Facebook Twitter Instagram
とりあえず、ジャジーの通うJAZZクラブに行ってみたい人はお気軽にお電話ください。
最高にカッコいい、至福の時間をご案内します♪

「Parker's Mood Jazz Club」 那覇市久茂地3-9-11 アーバンビル5F
♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆
行政書士ジャジー総合法務事務所
行政書士 城間 恒浩
沖縄県那覇市松尾一丁目
電話 080-1087-7965
☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪
Posted by 行政書士 城間 恒浩(ジャジー) at 20:05│Comments(0)
│エクスペリエンス・マーケティング