自己紹介 行政書士とは? 行政書士ジャジー総合法務事務所について!

2016年03月03日

本音で付き合うと自分の気持ちは伝わるもんです^^

前職の仲間とも本音で付き合えたからちゃんと伝わってた。


沖縄県那覇市のJAZZが大好きな遺言・相続専門の行政書士、ジャジーこと城間恒浩です。


自分の考えをしっかりと伝えていると、ちゃんと伝わるのかな~と思う。


本音で付き合うと自分の気持ちは伝わるもんです^^
僕の送別会での一枚。とても楽しく過ごせました^^


前職のお仲間たちが、ブログで僕のことを書いてくれています。


ビールと一人旅の好きな社会保険労務士、上地正寿さんのブログ

上地正寿 社会保険労務士 20160303
上地さん。


毎日天然アフロ、當間康貴さんのブログ

            ↓
2016年03月02日【ご存知ですか?】36協定締結時の注意点をまとめたリーフレットがリリースされています!


天然アフロ 當間康貴 20160128
當間さん。


車好きの事務所最年少、宮城裕樹のブログ

                 ↓
2016年02月29日別れの季節ですね。なか事務所を卒業する城間さんホントにお疲れ様でした。

宮城裕樹 社会保険労務士法人なか 20160303
事務所に寄ってくれた宮城さん。


読んでいただけましたか?


僕はメチャクチャ、感動しました。


毎日、ブログが更新されるたびに、うるうるしましたよTT


在職中の僕の仕事ぶりや考え方がちゃんと伝わっていたんだと思うと泣けてきます(T^T)


やっぱりですね、自分の考え方をしっかりと伝えないといけないですね。


思ってることや考えていることを、口に出さないと伝わらないです。


それも繰り返し。


僕は前職に在職していた10年と3か月、仕事をするうえでのプロ意識を持つこと、段取りが大事だということ、全体の業務の流れを良くするためには一人一人が役割責任を果たさなければならないこと、官公庁が言うことが絶対ではないので真意を見極めること、上司が言うことを漫然と聞くな、などなどを伝えてきました。


そんなことが、伝わってたみたいです。


率直に言って、在職中はウザイと思われたこともあったのではないかと思いますが、最終的にはちゃんと伝わっていたんだな~と実感。


嬉しかったですね^^


その他にも、個別にメールをいただいた方もいて、同じように在職中の僕の仕事ぶりについて、とても好意的なお気持ちを頂きました。


やっぱり、仲間っていいですね。


個人事業主として、一人で仕事をしていると、少しさびしさを感じますね。


ワイワイと沢山の仲間と仕事をしていたことを懐かしく思い出します。


前職を離れてまだ3日ですけどね~~


懐かしむのが早いですよね~~(笑)


でも、そんな時に、仲間が僕のことを書いてくれたブログを読むと、勇気が出るのです。


本音で、仕事ができて、付き合えた仲間はこれからも大事な存在です。


感謝!


前職、社会保険労務士法人なかのお仲間が、毎日更新しているブログは、労働保険、社会保険、労務管理、修行規則や助成金などのお役立ち情報満載です^^

書き手の好きなことも織り交ぜられて、楽しく発信されてます。

個人事業主や会社経営者の皆さんにはお勧めです!

社会保険労務士法人なかのブログ



人気ブログランキングに参加中!
ポチっと応援お願いします!


行政書士 ブログランキングへ


SNSを楽しく活用中!!

よかったら繋がってください。

Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^



Facebook  Twitter  Instagram



とりあえず、ジャジーの通うJAZZクラブに行ってみたい人はお気軽にお電話ください。
最高にカッコいい、至福の時間をご案内します♪


Parker's Mood Jazz Club 20151018
Parker's Mood Jazz Club
那覇市久茂地3-9-11アーバンビル5F



♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆

行政書士ジャジー総合法務事務所

行政書士 城間 恒浩

沖縄県那覇市松尾1丁目15番7号 2階

携帯電話 080-1087-7965

E-mail jazzyshiroma@fol.hi-ho.ne.jp

電話 098-861-3953

☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪



同じカテゴリー(最近の出来事)の記事

Posted by 行政書士 城間 恒浩(ジャジー) at 09:25│Comments(0)最近の出来事好きなものや好きなこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。