
2016年03月17日
自分ではよくできたと思っても、客観的に見てもらうと30点くらいなんだな~
人に見てもらうってとても大事ですね~~
自分で気づかないことを知ることができます!
沖縄県那覇市のJAZZが大好きな遺言・相続専門の行政書士、ジャジーこと城間恒浩です。
昨日は、エクスペリエンス・マーケテイング実践塾(エクスマ塾)67期の同期の皆と勉強会「第2回琉球エクスマ実践クラブ」に参加してきました~~

琉球エクスマ実践クラブの様子。仲間の薬局の2代目若旦那こと伊波重徳さんの写真を拝借。
会場は、同じくお仲間のナカちゃんこと仲西太一さんが店長を務める浦添市屋富租にある「食堂&カフェ 太郎」。
ちなみに、「食堂&カフェ 太郎」のカラオケルームは、6名までの小部屋の室料が1時間500円、12名までの大部屋の室料が1,000円と激安で、カラオケだけではなく、勉強会やセミナー、講座室としても使えそうですよ~~
さて、話を戻しますと、エクスマとは、主宰者のスコットこと藤村正宏先生が提唱するマーケティング手法で、「モノを売るな!体験を売れ!」という基本的な考えのもとに展開されます。
エクスマについては、スコットのブログ(ここ)をお読みください^^
昨日の勉強会には、昨年の5月から9月まで一緒にエクスマを学んだ同期12名(うち4名は沖縄県外在住)のうち県外からの2名を含め10名が集まりました。
アドバイザーとして、エクスマの先輩であり、沖縄で地域密着マーケッターとして活躍するストロベリーこと末次康博さん(HPはこちら)をお迎えして、一人一人が課題を持ちより、その解決策をワイワイガヤガヤと話し合うという方式をとってます。
昨日は14:00から19:00過ぎまでみっちり5時間実施。
僕は、近いうちに相続関係の自主セミナーを開催予定なんですが、その開催告知のチラシをみんなにみてもらい、アドバイスをもらったんです。

手直しの入った自主セミナーのチラシ。
自分としては、完璧ではなく、内容は固いもののある程度、伝えたいことは入れ込むことができたかな~と思っていたのです。
みんなに、見てもらったところ、いろいろ手直しが・・・
ストロベリーはもちろん、同期の皆からも客観的な意見がわんさか出てきて、ほぼ作り直しとなりそうです(笑)
でも、自分で作った販促物やチラシなどは、ある程度できたと思っていても、全然伝わっていないのかもしれないですね。
他のお仲間も、一人一人の課題や悩みを打ち明けていましたが、客観的にアドバイスをもらえると案外簡単に解決できることもありました。
こういった、勉強会で、第三者にみてもらって意見をもらうことで、ブラッシュアップされると思うので、大変ありがたいことです^^
愛知県と大阪からわざわざこのためにやってきた二人は、飲み会に参加する気分で来てましたが(笑)、思った以上に真剣に勉強会に取り組んでいる僕らの姿に、感心してましたし、二人のお悩みや課題の解決策も方向性が見えたようです。
僕は、行政書士、個人事業主として、本格的に活動し始めてまだ半月ですが、こういったざっくばらんに話し合える仲間がいるというのは、とても恵まれていると思います。
30万円支払って参加したエクスマ塾は、卒業後も僕にとって刺激的な時間を与えてくれます^^
ストロベリーと同期の仲間に感謝です^^

勉強会後の懇親会。これがメインで来た愛知と大阪のお二人のために、ナカちゃんが沖縄らしい居酒屋「やんばる船」(浦添市伊祖)をセッティング。

最後の〆はオジサン5名で「やっぱりステーキ」(那覇市松山)。
楽しかった~~^^
今度は5月。
それまでに、行動しておこう!
人気ブログランキングに参加中!
自分で気づかないことを知ることができます!
沖縄県那覇市のJAZZが大好きな遺言・相続専門の行政書士、ジャジーこと城間恒浩です。
昨日は、エクスペリエンス・マーケテイング実践塾(エクスマ塾)67期の同期の皆と勉強会「第2回琉球エクスマ実践クラブ」に参加してきました~~

琉球エクスマ実践クラブの様子。仲間の薬局の2代目若旦那こと伊波重徳さんの写真を拝借。
会場は、同じくお仲間のナカちゃんこと仲西太一さんが店長を務める浦添市屋富租にある「食堂&カフェ 太郎」。
ちなみに、「食堂&カフェ 太郎」のカラオケルームは、6名までの小部屋の室料が1時間500円、12名までの大部屋の室料が1,000円と激安で、カラオケだけではなく、勉強会やセミナー、講座室としても使えそうですよ~~
さて、話を戻しますと、エクスマとは、主宰者のスコットこと藤村正宏先生が提唱するマーケティング手法で、「モノを売るな!体験を売れ!」という基本的な考えのもとに展開されます。
エクスマについては、スコットのブログ(ここ)をお読みください^^
昨日の勉強会には、昨年の5月から9月まで一緒にエクスマを学んだ同期12名(うち4名は沖縄県外在住)のうち県外からの2名を含め10名が集まりました。
アドバイザーとして、エクスマの先輩であり、沖縄で地域密着マーケッターとして活躍するストロベリーこと末次康博さん(HPはこちら)をお迎えして、一人一人が課題を持ちより、その解決策をワイワイガヤガヤと話し合うという方式をとってます。
昨日は14:00から19:00過ぎまでみっちり5時間実施。
僕は、近いうちに相続関係の自主セミナーを開催予定なんですが、その開催告知のチラシをみんなにみてもらい、アドバイスをもらったんです。

手直しの入った自主セミナーのチラシ。
自分としては、完璧ではなく、内容は固いもののある程度、伝えたいことは入れ込むことができたかな~と思っていたのです。
みんなに、見てもらったところ、いろいろ手直しが・・・
ストロベリーはもちろん、同期の皆からも客観的な意見がわんさか出てきて、ほぼ作り直しとなりそうです(笑)
でも、自分で作った販促物やチラシなどは、ある程度できたと思っていても、全然伝わっていないのかもしれないですね。
他のお仲間も、一人一人の課題や悩みを打ち明けていましたが、客観的にアドバイスをもらえると案外簡単に解決できることもありました。
こういった、勉強会で、第三者にみてもらって意見をもらうことで、ブラッシュアップされると思うので、大変ありがたいことです^^
愛知県と大阪からわざわざこのためにやってきた二人は、飲み会に参加する気分で来てましたが(笑)、思った以上に真剣に勉強会に取り組んでいる僕らの姿に、感心してましたし、二人のお悩みや課題の解決策も方向性が見えたようです。
僕は、行政書士、個人事業主として、本格的に活動し始めてまだ半月ですが、こういったざっくばらんに話し合える仲間がいるというのは、とても恵まれていると思います。
30万円支払って参加したエクスマ塾は、卒業後も僕にとって刺激的な時間を与えてくれます^^
ストロベリーと同期の仲間に感謝です^^

勉強会後の懇親会。これがメインで来た愛知と大阪のお二人のために、ナカちゃんが沖縄らしい居酒屋「やんばる船」(浦添市伊祖)をセッティング。

最後の〆はオジサン5名で「やっぱりステーキ」(那覇市松山)。
楽しかった~~^^
今度は5月。
それまでに、行動しておこう!
人気ブログランキングに参加中!
ポチっと応援お願いします!

行政書士 ブログランキングへ
SNSを楽しく活用中!!
よかったら繋がってください。
Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^
Facebook Twitter Instagram
とりあえず、ジャジーの通うJAZZクラブに行ってみたい人はお気軽にお電話ください。
最高にカッコいい、至福の時間をご案内します♪

「Parker's Mood Jazz Club」
那覇市久茂地3-9-11アーバンビル5F
♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆
行政書士ジャジー総合法務事務所
行政書士 城間 恒浩
沖縄県那覇市松尾1丁目15番7号 2階
携帯電話 080-1087-7965
電話 098-861-3953
E-mail jazzyshiroma@fol.hi-ho.ne.jp
☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪

行政書士 ブログランキングへ
SNSを楽しく活用中!!
よかったら繋がってください。
Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^
Facebook Twitter Instagram
とりあえず、ジャジーの通うJAZZクラブに行ってみたい人はお気軽にお電話ください。
最高にカッコいい、至福の時間をご案内します♪

「Parker's Mood Jazz Club」
那覇市久茂地3-9-11アーバンビル5F
♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆
行政書士ジャジー総合法務事務所
行政書士 城間 恒浩
沖縄県那覇市松尾1丁目15番7号 2階
携帯電話 080-1087-7965
電話 098-861-3953
E-mail jazzyshiroma@fol.hi-ho.ne.jp
☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪