てぃーだブログ › 沖縄県那覇市遺言・相続専門 行政書士 城間 恒浩 のJAZZY(ジャジー)なブログ › 相続 › 遺言 › 知ってますか?家族が遺産相続で争わないようにする最良の方法!
自己紹介 行政書士とは? 行政書士ジャジー総合法務事務所について!

2016年01月05日

知ってますか?家族が遺産相続で争わないようにする最良の方法!

家族が争わないようにしっかりと遺言書を書きましょう!


こんにちは!

沖縄県那覇市のJAZZが大好きな遺言・相続専門の行政書士、ジャジーこと城間恒浩です。


沖縄異常気象です!


1月5日は25℃くらいまで気温が上がってました。


今は、半そで半ズボンでブログを書いてます!!


さて、日本国内で、遺言書を書く方は少しずつ増えてきているようですが、どのくらいいるのでしょうか?


公正証書遺言は、日本公証人連合会のHPで件数が出てます。


平成26年の公正証書遺言の数は104,490件。


平成17年が69,831件なので、10年で約35,000件増えています。


また、そのほかにも家庭裁判所で検認をうける遺言書の数も約13,000件に上るようですね。


公正証書遺言とそれ以外の遺言で、120,000件くらいあるわけです。


人口に対する割合としては、そんなに多くはないかと思いますが、年々増えてきているのは間違いないようですね。


一方で、遺産相続においては、家庭裁判所での事件数が年々増加しており、平成26年は約12,000件の事件が持ち込まれたようです。


平成17年が9,500件位ですからこちらも10年で2,500件ほど増えてますね。


また、家庭裁判所が取り扱う遺産分割事件の相続財産の総額は、必ずしも高額ではなく金持ち家庭だけで起きているというわけではないようです。


つまり、遺言書を書く人はそんなに多くなく、遺産分割の争いは増えている、傾向にあります。


おそらく家庭裁判所に持ち込まれる以外にも遺産分割の争いは起きていると思われます。


100万円とか200万円の相続財産で争うことも聞きます。


実際、家族や親族が遺産を争うという話は良く聞きますもんね。


では、この争いを避けるにはどうしたらいいのでしょうか?

それは、財産を残す方が生前に、しっかりと「遺言書」を書くことだと思います。



もちろん、遺言書があるからといって争いが皆無になるとは思いませんが、故人の残した思いを残された家族もそうそうむげにはできないことでしょう。


ちなみに、遺言書は法的瑕疵が発生しにくい公正証書遺言がお勧めです。


遺言書を書いたら、相続人になるであろう人たちに、あなたの想いがしっかりと伝わるように、遺言書を書いた理由やその思いも話しておきましょう。


あなたの遺言書は、遺産相続の争いを起こさないための最良の手段となると思います。


遺言書を書くことは、あなたの最後の大仕事なのです^^


JAZZYな写真 20151015
書く言う自分も遺言書を書いてませんので、書かなくては~~



人気ブログランキングに参加中!
ポチっと応援お願いします!


行政書士 ブログランキングへ


SNSを楽しく活用中!!

よかったら繋がってください。

Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^

Facebook  Twitter  Instagram



とりあえず、ジャジーの通うJAZZクラブに行ってみたい人はお気軽にお電話ください。

最高にカッコいい、至福の時間をご案内します♪


Parker's Mood Jazz Club 20151018
Parker's Mood Jazz Club
那覇市久茂地3-9-11アーバンビル5F



♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆

行政書士ジャジー総合法務事務所

行政書士 城間 恒浩

沖縄県那覇市松尾1丁目15番7号 2階

電話 098-861-3953

携帯電話 080-1087-7965

☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪☆☆☆♪♪♪



同じカテゴリー(相続)の記事

Posted by 行政書士 城間 恒浩(ジャジー) at 22:06│Comments(0)相続遺言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。