てぃーだブログ › 沖縄県那覇市遺言・相続専門 行政書士 城間 恒浩 のJAZZY(ジャジー)なブログ › 相続 › 遺言 › FMレキオ(80.6MHz) › 【FMレキオ(80.6MHz) ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談】僕がラジオパーソナリティーをしているわけ・・・
自己紹介 行政書士とは? 行政書士ジャジー総合法務事務所について!

2016年10月05日

【FMレキオ(80.6MHz) ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談】僕がラジオパーソナリティーをしているわけ・・・

貴方の遺言書は法的要件を備えてますか?
遺言書は、法的要件を欠くと無効です。  
確実に遺言書を仕上げたいなら、    
専門家のチェックは必須!       
「遺言書診断サービス」は(ここ)をクリック!
********************

一番の理由は、楽しそうだから~~^^


沖縄県那覇市のJAZZが大好きな遺言・相続専門の行政書士、ジャジーこと 城間恒浩 です。


那覇市のコミュニティラジオ、FMレキオ(FM80.6MHz)のラジオ番組「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」のパーソナリティーをすることとなりましたよ^^


僕の大好きなJAZZを流して、

さらに僕の専門である相続のことや日常のあれこれを

お話しさせてもらいます!


放送は、毎月2回。

第1および第3水曜日の午後9時から。


FMレキオ(80.6MHz) あっぷるたうんスタジオ 城間恒浩 20161005
FMレキオ那覇市おもろまち「あっぷるタウン」2階のスタジオにて^^


ということで、記念すべき第一回目の放送が、本日(10/5)放送されます~~


生放送ではなく収録でして、午前中に収録を済ませてきました。


第一回目の放送では、JAZZはマイルス・デイビスの曲を4曲ほど流させてもらいましたが、

今、オープニングで流れる「Move」を聴いてます。


マイルス・デイビスはJAZZの新しい境地をずっと切り開いてきた人でありましたが、この「Move」はチャーリー・パーカーらが作り出したビ・バップの次の時代のJAZZ「クールJAZZ」を代表する演奏です。


ビ・バップ時代のJAZZがソロやアドリブをこれでもかというくらいに追求したのに対し、

クールJAZZでは、ソロを大事にしつつ演奏の全体の調和を図ったものです。


ですから、聴いていてとても心地よさを感じるJAZZですね^^

FM琉球 FMレキオ(80.6MHz) 城間恒浩 20161005
FMレキオ(会社名は株式会社FM琉球)の前にてパチリ。



さて、話を戻しますと、僕は晴れてラジオのパーソナリティーとなったのですが、これにはいくつか理由があります。


☑ 中学生のころ一時期ですがアナウンサー(逸見政孝さん)に憧れていた

☑ 行政書士として発信する場を増やしたい

☑ 好きなJAZZをラジオで流したい


☑ 楽しそうだから! ← これが一番です^^



中学生のころ、一時期アナウンサーに憧れた時期がありました。

平日の夕方に放送されていた、とんれるずがMCを務める「夕焼けにゃんにゃん」の番組途中にニュース番組が入ってたんですけど、

その時のアナウンサーが故逸見政孝さんで、

とんねるずと逸見さんの掛け合いが面白くて、

アナウンサーの仕事に興味を持ったんです。

そのころは、少し人前で話すことに憧れていたんだと思います。


そのことを思い出すと、自分でラジオ番組持てて人前で、話せるなんて面白いですよね~~



あとは、行政書士としての僕の仕事(相続関係)を発信したいと思ったこと。

僕は毎日、ブログを書き、

FacebookやTwitterで投稿し、

セミナーを毎月開催して、

自分のことを発信し続けています。


その中で、自分を発信するツールとして、

ラジオ番組を考えたんです。


ラジオの良さは肉声で、広く伝えられることだと思います。

その人の声を聞くと、人となりがなんとなくわかりますもんね。

ラジオはうってつけです。



また、僕の好きなJAZZをたくさんの人に聴いてもらえますからね^^


そして、一番の理由は、「楽しそうだから!」です。


ラジオには何度かゲストで出演させていただいて、とても楽しかったんですね。

「あ、これは自分で番組持ったら楽しそうだな~」と思い始めたのが、

3か月くらい前でしょうか。


ただね、ラジオを持ったからと言って僕が儲かるとは言えませんからね(笑)


僕のマーケティングの師匠、エクスペリエンス・マーケティング(エクスマ)の創始者、藤村正宏先生がいつもおっしゃってます。

エクスマについては、藤村先生のブログ(ここ)を見てね♪


どっちが儲かるかではなく、どっちが楽しいかで選ぼう!


もし、僕の広告を出すならもしかしたら同じお金をかけて新聞広告だしたほうが、効果的かもしれません。


でもね、新聞に2行3行程度の広告を載せても楽しくないな~と思ったんです。

僕はね。


FMレキオ パーソナリティー持参道具 城間恒浩 20161005
ラジオ収録の際の持ち物。


それだったら、

憧れだったアナウンサーのように人前で自由に話せて、

好きなJAZZを流せて、

自分の仕事のことを発信できる

ラジオ番組を持とうと考えたんです。


それにね、FMレキオさんも今までにないテーマの番組で、

皆さんの関心の高い分野なので、

是非とも番組を持ってもらいたいと後押ししてくださいましたので、

嬉しかったですよ。


もちろんラジオ番組は公共放送ですから、

責任も伴います。

でも、基本的には楽しく発信すれば、

聴いてくださる人は少なからずいてくれそうです^^


僕にとっては、ラジオは、仕事のような、趣味のような、遊びのような感覚なのかな。


ただし、真剣な遊びね^^


エクスマの藤村先生もおっしゃってます。

遊びのような仕事。仕事のような遊び。


まさにラジオがそうなのかな~


そんな感じで始めたラジオですが、

楽しく、

真剣に、

遊びの感覚で、

続けていけたらと思ってます。


よかったら聴いてくださいね♪


「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」
毎月第1および第3水曜日 21:00から21:50
通常のラジオなら那覇市と浦添市、
カーラジオなら南は糸満市から北は読谷村あたりまで、
インターネット経由のサイマルラジオなら全国で視聴可能!


JAZZのリクエストや相続に関するご相談も送ってください!

番組でできる限り取り上げたいと思います。


FMレキオお問合せフォームは(ここ)をクリック!

FAXの場合は、098-865-5600

お電話なら 098-861-3953 または 080-1087-7965



とりあえず、今夜9時から第一回目の放送がありますので、

是非聴いてみてください!

すごくナイスなJAZZが流れますよ^^


【セミナー情報】 詳細は(ここ)をクリック。

「中学生でもわかるやさしい相続のはなし~幸せな相続の準備~説明会」

「人は幸せになるために生まれてきた」。 だからこそ、人生の最後の瞬間を迎えるまで「幸せ」であってほしいし、「楽しく」生きてもらいたい。 僕自身もそう望んでいます。
僕が日ごろお伝えしている「幸せな相続の準備」も人生を最後まで「幸せ」に過ごすためにとても重要なことだと思っています。 
説明会では、相続の準備ができるように、相続の基本、相続争いの原因、争続の予防策や遺言書の書き方などについてお話しします。

また、人の健康は感情に大きく左右されるといいます。良い感情は免疫と自然治癒力を高めます。
逆に悪い感情(ストレス)は、その機能を低下させるのです。
だとすれば、良い感情を持てるようにすることが、健康体でいることの必要な条件ともなるのではないでしょうか。
良い感情を持つには、「楽しく」生きて、「幸せ」を感じることが何よりではないかと思うのです。
ゲスト講師に薬剤師・サイモントン療法認定カウンセラーをお招きし、人生の「幸せ」や「楽しく生きる」ということをキーワードにお話ししていただきます。


開催日時: 平成28年10月26日(水) 14:00~16:00

開催場所: ハッピーライフまほろば(那覇市銘苅3-21-21 のはら元氣クリニック2階)

定員: 先着20名

参加費: 無料

申込方法: 申込不要。直接会場にお越しください。

お問合先:
○携帯電話 080-1087-7965
○電話 098-861-3953
○電子メール jazzyshiroma@fol.hi-ho.ne.jp
○FAX 098-862-8641


【ラジオ番組パーソナリティ】

「ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談」
毎月第1および第3水曜日 21:00から21:50
通常のラジオなら那覇市と浦添市、
カーラジオなら南は糸満市から北は読谷村あたりまで、
インターネット経由のサイマルラジオなら全国で視聴可能!
FMレキオ ラジオ番組 ジャジーのJAZZタイム×幸せな相続相談  城間恒浩 20160928
大好きなJAZZや遺言・相続のことを中心におしゃべりしてます^^
聴きたいJAZZがあったらリクエストください!
遺言・相続に関する疑問がありましたらお気軽にご質問ください!
○携帯電話 080-1087-7965
○電話 098-861-3953
○電子メール jazzyshiroma@fol.hi-ho.ne.jp
○FAX 098-862-8641


【ジャジーの公式SNS】

Twitterアイコン  Facebookアイコン  Instgramアイコン


【ジャジーのJAZZツアー開催中】

僕の通うJAZZクラブに行ってみたい人はお気軽にお電話ください。
最高にカッコいい、至福の時間をご案内します♪
ジャジーのJAZZツアーの詳細はこちら
Parker's Mood Jazz Club
Parker's Mood Jazz Club
那覇市久茂地3-9-11アーバンビル5F


【ブログを書いてる人】

プロフィール写真  小 201604125城間 恒浩(しろま つねひろ)
JAZZが大好きで、「人生はJAZZだ!」の精神で、毎日楽しく過ごしてます^^
行政書士。行政書士ジャジー総合法務事務所の代表者。 
1971年鹿児島県志布志町(現志布志市)生まれ、沖縄県那覇市育ち。
開南小学校、上山中、那覇高校卒業後、大学は北九州の九州国際大学へ。
社会人デビューは国際協力関係。国際協力機構(JICA)の受け入れる海外からの研修員の研修コースの運営に携わる。
2005年に故郷沖縄に戻り、その年の12月から社会保険労務士の事務所で、事務方のトップ、労務相談員として約100社の顧問先を担当。2016年3月に退職し、2016年3月から現職。遺言相続専門の行政書士として、遺言書作成サポート、遺産分割協議書作成。
毎月、遺言相続に関するセミナーを開催してます。その他会社設立や起業相談受付中。
僕のことをもっと知りたい!と言う方はこちら


【コンタクト】

沖縄県那覇市松尾1丁目15番7号 2階
携帯電話 080-1087-7965
電話 098-861-3953
FAX 098-862-8641


【開業記念のメール無料相談受付中】

3月に本格稼働を始めた事務所ですが、開業を自分で祝ってます(笑)
ということで、しばらくの間メール無料相談受付中。
相続や身近なお困りごとがありましたら、メール相談を無料で受け付けてます。
お気軽にメールしてくださいね。
特に相続は、対応が遅れると相続争いに繋がります。
不安があるのであれば、お早目に解消してください。

E-mail jazzyshiroma@fol.hi-ho.ne.jp



同じカテゴリー(相続)の記事

Posted by 行政書士 城間 恒浩(ジャジー) at 17:15│Comments(0)相続遺言FMレキオ(80.6MHz)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。