てぃーだブログ › 沖縄県那覇市遺言・相続専門 行政書士 城間 恒浩 のJAZZY(ジャジー)なブログ › ごあいさつ › 行政書士 › 【自己紹介】少し振り返ってみました。行政書士の僕が出来るまで。いろいろあったなぁあ~
自己紹介 行政書士とは? 行政書士ジャジー総合法務事務所について!

2016年02月23日

【自己紹介】少し振り返ってみました。行政書士の僕が出来るまで。いろいろあったなぁあ~

自己紹介をちゃんとしてなかったですね。
少し長めの自己紹介です。


沖縄県那覇市のJAZZが大好きな遺言・相続専門の行政書士、ジャジーこと城間恒浩です。


□■□基本情報□■□

名前は、城間 恒浩(しろま つねひろ)。

1971年9月12日生まれの乙女座、A型。

家族構成は母、薬剤師の妻一人、子供が男の子二人(高2と小3になります)、ブルドッグ1匹(5歳)です。

父は6年程前に亡くなりましたが沖縄県那覇市出身、母は健在、鹿児島県志布志町(現、志布志市)出身です。

私も鹿児島県志布志町(現、志布志市)に生まれ、沖縄県那覇市で18歳まで育ちました。

趣味は、読書、JAZZ。

JAZZは好きなだけで、楽器も出来ませんし、歌も歌えません。

それに、曲が流れてきても、何の曲かなんて良くわかりません(笑)

好きなだけです。

でも、好きが高じて、「JAZZ好きの行政書士」と名乗ってますよ^^

性格は基本的にはまじめであり、論理的に考え、神経質なところがあるかもしれません。

あと、よく細かいといわれますが、これは責任感の強さからきていると自分では分析しています。

誕生日からその人の特性を占う、誕生数秘学によると、僕は生涯にわたって「無邪気な子供」のようですから、もっと子供のように人生を楽しみたいと思います^^

好きな場所は沖縄とニューヨーク。

15年ほど沖縄を離れて暮らしてみて、改めて沖縄の良さがわかりました。

ニューヨークは平成22年に初めて訪問して、すっかりはまってしまいました。

その後、平成24年にも旅行してますが、飽きないところです。

あのエネルギッシュなところがいいですね。

タイムズスクエア 20160221
ニューヨークのマンハッタン、タイムズスクエア。
好きな場所のひとつです。

□■□小学校時代□■□
小学校時代 野球 20160223
少年野球チームの背番号3のユニフォーム。

那覇市立開南小学校時代は少年野球チーム「松尾カープ」を友達と作って、1番ショートとして、野球に熱中してました。

将来はプロ野球選手を目指してましたからね~

最後の大会では、ライバルチームと決勝戦で、戦うところまで強くなることが出来ました^^

強くなった要因は、「楽しんでいたこと」だと思います。

日曜日だけしか練習はしてませんでしたが、楽しくて楽しくて仕方なかった。

週に一度の練習の日が来るのが待ち遠しかったですものね。

その時のメンバーとは今もいい友達です^^

小学校2年生のころに僕にとっては、とても大きな事件が起きます!

体育の時間に、大怪我(頚椎捻挫)をして、半年ほど学校を休むことになります。

小学校時代 20150223
右端が僕。ケガをしてからしばらくは首にコルセットをしてました。
左端は母方の祖父。真ん中は二つ下の弟。

病院のベッドに寝たきりの時間を長く(1ヶ月くらいかな)過ごしたこともありました。

そのときに、沢山のマンガ(釣りキチ三平とか)を読んだのを覚えてます。

ちなみに、今もマンガ好きですよ~~

その時の怪我で、今も後遺症が残ってます。

怪我の影響で、両手に力が入らないのです。

日常生活は、少し不便ではありますが、一人でたいていのことはできます。

でも、この怪我が原因で、プロ野球選手になることは後にあきらめました。

グローブでボールをうまくつかめない、バットを強く握れないのは致命的でしたからね><

まだ、小学生でしたので、自分に起きたことを現実として受け止めていなかったと思います。

ただ、この頃に怪我をしたことが、僕の後の人生に大きな影響を与えているのは間違いありません。

その影響は、いいことでもありましたし、とても嫌な思い出を作るものでもありました。

でも、そのことがあったからこそ、今の幸せな自分がいると考えると、必要なことだったのでしょうね^^


□■□中学校時代□■□

自分のなりたかったプロ野球選手にはなれないと、気づいた頃です。

父親からも、「君は身体が弱いのだから、頭を使う仕事をしなさい!」と言われ、那覇市立上山中学校時代は勉強にいそしみました。

このときに言われた父親の言葉は、その後の人生において、いろんな意味で大きな力となりました。

そのとおりだと思うとともに、悔しい思いを抱えながらね。

ということで、中学校時代は、勉強ばかりして、帰宅部でした~~

この時期に、将来の仕事として、海外で働く、JICAの青年海外協力隊に参加したい!というようなことを考え始めたのです。

家族写真 約30年前 20151029
中学のときの家族写真。後方右が僕です。

□■□高校時代□■□
那覇高校 陸上競技部 集合写真 20160223
高3インターハイ県予選終了後の集合写真。
とても強いチームでした。
僕は最前列左から5番目。めがねに帽子かぶってます。
真っ黒です^^

お馬鹿だった僕も、中学時代に人並みに勉強したことで、県立那覇高校に進学することが出来ました。

高校に進学するころは、首の怪我のこともあり、運動系の部活をあきらめかけていました。

でも、高校のグランドで部活をする人たちを見ているとスポーツをしたいと考えるようになったのです。

考えました。

怪我の影響で、球技や手を使うようなスポーツは出来ないと思い、それなら走ろう!と陸上競技部の門をたたくのです。

この選択が、人生を変えることになります^^

陸上競技部の練習はきつかった。

その当時、沖縄の高校生では、間違いなく一番練習をしてたと思います。

でも、その時の同級生はとてもいいメンバーで、先輩や後輩とも仲良くて、練習はきつかったけど、楽しく高校時代を過ごせることができました。

そのときに出会った友人は、かけがえのない親友です。

短距離と走り高飛びをしてましたが、高校最後のインターハイ県予選では、400MRと1600MRで、沖縄県高校記録も作ったんですよ^^

三年間、きつい練習を一生懸命に、頑張った結果が花咲いた瞬間でした。

「努力」すれば、報われる!と実感した瞬間でしたね。

身体の弱い僕が、沖縄県の陸上競技界でトップになれたことは、奇跡的なことでした。

実は父親に「陸上部に入る。」と伝えたところ、こんなことを言われてました。

君は身体が弱いんだから、スポーツでは結果を残せない。勉強したほうがいい。

僕は、現実を知りつつも、「くそ~、見てろよ、クソ親父!」と反対を押し切って陸上部に入るわけです。

もしかしたら、その時の親父の言葉がなければ、沖縄県高校記録を作ることも出来なかったかもしれません。

そんな父親はバレーボールの沖縄チャンピオンで、スポーツでNO.1になる厳しさを良く知っていたので、そんな言葉をなげかけたんだろうと、今では思います。

これも今の自分を創る、なくてはならない出来事だったのだと思います。


□■□大学時代□■□
九州国際大学 陸上競技部 他校のマネージャーと 20160223
大学陸上部のチームメートと他校のマネージャーを囲んで。
陸上そっちのけで、女の子のことばっかり考えてました(笑)
だから記録も伸びない~~

陸上競技を現役で続けたかったので、陸上競技ができる環境を探して、受験してました。

でも、スポーツ推薦は、ことごとくダメでした。

個人での目立った記録がなかったのが、よくなかったですね><

最終的には福岡県北九州市の九州国際大学に進学することが出来ました。

本気でオリンピックに出たい!と思って練習にいそしみましたが、大学時代はまったくダメでした。

高校時代の記録に、並ぶのがやっとでしたから。

オリンピックを目指した動機が不純でしたからね。

その当時、女子バレーボールの選手で、斉藤真由美さんという方がいて、その人のことが大好きで、オリンピックに出れば知り合える!と思っていた純粋で、お馬鹿な大学生だったのです(笑)

思えば、学生時代にスポーツに打ち込めた僕は、とても良かったと思ってます。

小学校時代に野球をしたのと高校時代に陸上競技に出会い、大学時代まで、打ち込めたことは僕の人生に大きな影響を与えていると思います。もちろん、いい影響です(笑)

そして、いよいよ社会に出るための就職活動が始まるのですが、僕は国際協力関係の仕事をする!とその分野に絞ってました。

第一希望は、独立行政法人国際協力機構JICA(当時、国際協力事業団)。

しかし、当時は、バブルははじけ、社会貢献とか、国際協力に関心が高まっている時代でした。

だから、その業界には就職希望者もハンパなく多かったわけです。

その当時、大学の就職課の方に、「JICAで働きたい!」と相談したら、「うちの大学からそんなところにいけるか!」と学生の夢を打ち砕くような言葉をいただきました(笑)

でも、その言葉も僕の力となるわけです^^


□■□社会人時代(国際協力に携わる)□■□
JICE時代 20160223
JICAの研修コースの実施・運営に携わる。
中南米から、寄生虫対策のことを学びにきた研修員との一枚。
僕は後方の右から4番目です。


就職活動を、国際協力業界に絞って行ったところ、ラッキーなことにその業界に就職することが出来ました。

やっぱり、僕ってツイテます^^

平成6年4月に財団法人日本国際協力センター(JICE)に入団し、国際協力機構(JICA)の受け入れる開発途上国からの研修員が参加する研修の運営業務に10年と9が月携わることとなるのです。

JICEでの勤務は、僕の社会人としての基礎となっています。

先に書いたように、大学の就職課の方に、言われた心無い言葉がここでも力を発揮する源になったのです。

人生に無駄なことって起きないですね~~(^^)

中学生の頃に、海外で仕事をしたい!青年海外協力隊に参加したい!という夢がありましたが、概ね達成できました^^

海外勤務はありませんでしたが、出張で、フィリピン、アルゼンチン、ウルグアイ、ネパールに行くことが出来ました。

青年海外協力隊には参加できませんでしたが、どうしても働いてみたかったJICAにも2年ほど勤務できたのです。

その当時、辞める直前までは、一生、国際協力の仕事をしていこうと考えていたのです・・・

しかし、いろいろ思うところがあり、JICEを退職することに。

やりたいことが見つかったのです。

それが「行政書士」という仕事でした。


□■□行政書士試験の勉強□■□

当時、「カバチタレ」という行政書士が主役となる、マンガやドラマが流行ってまして、行政書士ってかっこいいな~と思ったんです^^

運命の出会いでしたね。

平成16年12月にJICEを退職し、その後10か月は行政書士試験受験のために勉強にいそしみました。

行政書士試験には、その年の試験で、3回目の受験で合格しました。

この時の行政書士試験の合格率は2.7%(沖縄県1.4%)と過去に例を見ない低さでした。

この時の試験に合格したことは、とても自信になっております。ちょっとした自慢です。

何事も努力すれば、目標は達成できると改めて思いましたね~~


□■□社会保険労務士事務所での勤務□■□
なか事務所グループ 集合写真 20160223
社会保険労務士事務所時代の望(忘)年会での集合写真。

行政書士の試験結果を待っているときに、目に留まったのが、社会保険労務士事務所の求人。

行政書士に合格したとしても、すぐに開業するのもどうかと不安にも思っていたので、同じ士業の仕事の仕方や経営についても勉強できるかもと応募したところ、これもラッキーなことに採用が決まったのです。

そして、平成17年12月に社会保険労務士法人なか(なか事務所)へ就職し、その後10年ほど勤務することになるのですが、そんなに長い時間勤めるとは思っていませんでしたね。

労働保険、社会保険のお手続きや労務相談を受けることで、多くのことを学びました。

生きていく上で、とても役にたつことを学ぶことが出来ました。

また、沖縄の会社の状況や雇用状況、経営者の考え方に触れることが出来たのは、とてもラッキーでした。

なか事務所で働くことも、必然だったんですね。

なか事務所で働いているときに、これまた運命的な出会いをします。

エクスペリエンス・マーケティング(エクスマ)に出会うのです。


□■□エクスマとの出会い□■□
スコット&エヴァンジェリスト15期の仲間 20160205
真ん中が藤村正宏先生。後方は愉快なエヴァンジェリストの仲間たち。

エクスマとは、藤村正宏先生の提唱する「モノを売るな!体験を売れ」という考え方をベースとしたマーケティング手法です。

エクスマについては、藤村先生のブログ(ここ)をご覧くださいね^^

エクスマは、マーケティングの手法なんですが、一番惹かれたのは、藤村先生の人柄です。

また、エクスマが実践的で、とても楽しく、面白いということ。

社会保険労務士事務所では、新たなお客様とのお付き合いを求めて、セミナーを開催したり、販促物を作ったりしてたのですが、その手法として取り入れたのが、エクスマだったのです。

エクスマを学んで、はじめたのがブログ。

社会保険労務士時代から、約2年半毎日ブログを書いてます。

また、藤村先生がおっしゃっているように、ブログやFacebookなどのSNSでの発信が、個人事業主にとっては、自分のことを知ってもらうためにも有効な手段であり、大事なことであると思ってますので、日々実践してます。

何よりも、師匠藤村正宏先生の人柄に惹かれますが、あの笑顔に何度助けられたことか。

昨年(2015年)は、エクスマ塾に参加し、今はエクスマの上級コース(エヴァンジェリスト)で、表現力、伝達力、発信力を高め影響力を強めることを学んでいます。

大好きな師匠、経験豊富なサポート講師陣や個性的な仲間と学ぶ、とても貴重な時間です。

藤村先生の言葉は、これから自分の人生や仕事をしていく上で、大事な指針となります。

「遊びのような仕事。仕事のような遊び。」

「好きなことを仕事に取り入れよう。」

「迷ったら、どっちが儲かるかではなく、どっちが楽しいかで判断しよう。」

「あなたには、あなたにしかない価値がある。」

「あなたの得意(専門分野)なことで、人を仕合せにしよう!」

などなど珠玉の言葉が並びます。

行政書士は、自分自身が商品だと思ってます。

エクスマを学んで、僕自身の個性、そして価値をしっかり発信していくことが大切だと思って、日々実践してます。


□■□行政書士事務所開業□■□
行政書士 名刺 20160216
名刺の表面

約10年3ヶ月ほどの社会保険労務士の勤務を経て、平成27年10月15日(登録初日のブログはここ)に行政書士の登録を済ませました。

JAZZ好きの行政書士として、遺言・相続専門の仕事をしています。

好きなことを仕事に取り入れながら、僕の専門分野で、皆さんのお役に立てたらいいなぁ~と思って日々楽しく活動してます!!

まだまだ、駆け出しの行政書士ですが、あなたの不安、不満、不便を解消できるように、寄り添いながら問題解決に当たりたいと思いますので、よろしくお願いします!


いや~すっかり長くなりました。

最後まで、お読みいただきありがとうございます!



【ジャジーの公式SNS】

Twitterアイコン  Facebookアイコン  Instgramアイコン


【ジャジーのJAZZツアー開催中】

僕の通うJAZZクラブに行ってみたい人はお気軽にお電話ください。
最高にカッコいい、至福の時間をご案内します♪
ジャジーのJAZZツアーの詳細はこちら

第6回ジャジーのJAZZツアー パーカーズムード2 20160116
Parker's Mood Jazz Club
那覇市久茂地3-9-11アーバンビル5F


【ブログを書いてる人】

城間 恒浩(しろま つねひろ)
JAZZが大好きで、「人生はJAZZだ!」の精神で、毎日楽しく過ごしてます^^
行政書士。行政書士ジャジー総合法務事務所の代表者。 
1971年鹿児島県志布志町(現志布志市)生まれ、沖縄県那覇市育ち。
開南小学校、上山中、那覇高校卒業後、大学は北九州の九州国際大学へ。
社会人デビューは国際協力関係。国際協力機構(JICA)の受け入れる海外からの研修員の研修コースの運営に携わる。
2005年に故郷沖縄に戻り、その年の12月から社会保険労務士の事務所で、事務方のトップ、労務相談員として約100社の顧問先を担当。2016年3月に退職し、2016年3月から現職。遺言相続専門の行政書士として、遺言書作成サポート、遺産分割協議書作成。
毎月、遺言相続に関するセミナーを開催してます。その他会社設立や起業相談受付中。
僕のことをもっと知りたい!と言う方はこちら


【コンタクト】

沖縄県那覇市松尾1丁目15番7号 2階
携帯電話 080-1087-7965
電話 098-861-3953
FAX 098-862-8641
E-mail jazzyshiroma@fol.hi-ho.ne.jp



同じカテゴリー(ごあいさつ)の記事

Posted by 行政書士 城間 恒浩(ジャジー) at 12:49│Comments(0)ごあいさつ行政書士
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。